全く同じものが別々の値段で売っていたとしたらどちらを買いますか?
値段以外は全く同じ条件だとしたら、安いほうを選びますよね。
でも条件が同じでなかったとしたら?
例えば1パック98円のMサイズの卵と1パック88円のMサイズの卵。
98円のほうは限定300個でお店がオープンしてすぐに行けば確実に買える。
88円のほうは限定100個でオープン前から並んで30分程度待てば確実に買える。
1円でも安く。そう思って買い物をする主婦は多い。確かに安いって魅力的ですよね。
日々の節約も積み重なれば大きなものになる。
しかし、それは値段だけに注目していたらの話。
わたしは時間をかけずに買える98円のタマゴのほうがお得だと感じたのです。
なぜなら時間は最も大切なもののひとつだから。10円多く払ってもこちらの方が断然お得ではないだろうか。
30分並んで10円安いものを買うなら、その30分で10円以上の利益を出すほうがよっぽど効率的ではないかと。
もちろん人によって考えかたはそれぞれだし、絶対88円を選ぶ人もいるはず。
でもお金はあとから稼いだり手に入れることはできるけれど、時間はどんなに頑張っても取り返せない。そう考えると30分並んで10円安いものを手にいれるのはお得とは言えない。
あくまでお得なのは値段だけ。
わたしはただ何もせず30分待つなんてことはしたくない。もし30分待つのなら、本を読むなり何かしら作業をしていないと時間がもったいないと感じてしまう。
まあ何が言いたいかというと、安いものが一概にお得とは言えないということ。
それって当たり前のことではあるけれど、何も考えずに安いほうを選んでしまう人って多いんじゃないかな。
安いものを求めて時間をかけてスーパーをはしごしたり、時間をかけて待つことは時間という貴重なものを失うことになる。時間が限りなくあるなら全く問題ないけどね。
わたしは毎日24時間は短い!と感じながら生きている。そんな私にとっては98円のタマゴのほうがお得なのです。
今日買い物に出て改めて感じました。
コメント